ある卵巣がん患者配偶者の記録

2015年1月から9月までの戦いの日々

ありがとう、ありがとう

昨夜10pm頃に飲んだレンドルミンのおかげで、やっと5amまで連続で眠れたようだ。

ただ、9pm頃にグッドミンを飲んだあと、1時間ぐらいで目が覚めて、そこで200ccぐらい嘔吐。緑色の液体にわかめが混じっていたらしい。そのあとすぐレンドルミンを飲んだらしい。

今朝は吐き気は少し落ち着いているようにみえるが、これは間違いであることが後ほどわかる。歯磨きをする。

7am、Sunkistのオレンジゼリーを食べる。これを食べるだけで体力を使い切り、お腹いっぱいという。グラノラ&ヨーグルトには手を付けられず。

昨日吐いて汚れた電気毛布を交換してもらい、小便をしようとするがベッドから起き上がるだけで一苦労、今度は排尿が終わってから倒れこむような感じになったので、もう一人ヘルプの看護師を呼んできて二人がかりでベッドへ。

妻が自分から点滴で輸液して欲しい、といい、グルアセト35注で輸液開始。

8am、タペンタ。

2度目のトイレのあとも、また吐きそうになるが何とかこらえる。

1pm、バニラアイスを食べたあと、1:30pm、とうとう嘔吐。

2pm、母が弁当を持ってきてくれる。一度、病院まできたところで弁当を忘れたことに気がついて、また取りに戻ったそうだ。片道40分かかるのに2往復、大変だっただろう。

2:30pm、清拭してもらうが、そこでまた疲れきってしまう。ちょうどそのときH先生がこられるが、清拭で病室がバタバタしていて話せないので引き返してしまう。

3pm、緩和ケア科N先生が栄養士の人たちを連れてきてくれるが、体調が悪くて食事の話をできる状態ではないので機会を改めることに。とりあえず今日からタペンタを半分の50mgに減らし、ジプレキサを復活。

4:30pm過ぎにふたたびH先生がきて、高カロリー輸液を短期間だけ開始すると説明。倦怠感と吐き気がまだあるが、ビンクリスチンはほぼ影響がないだろうとのことで、明後日のD8の投与は実行することになりそう。倦怠感にはステロイドということで、リンデロンを出すのも手だが、長く続けると感染などのリスクもでてくるのであまりやりたくないとのこと。とはいえ、終わりの見えない嘔吐のせいで衰弱しきっていることを知ってもらうため、妻の体を見せ、やせ細ってしまったことを説明する。抗がん剤の効果で、お腹の腫れが今回の抗がん剤コースで一気に引いてきたような気がする、ということも伝え、触診してもらう。

5pm、理学療法士Tさんがきてマッサージをしてくれる。疲れているのか、マッサージしてもらいながらこっくりこっくりしている。その間に、私は銭湯へ。

6pm、風呂上がり、片原町のマルヨシセンターで朝食用のシリアルを買って帰ってくる。

すると、また不在中に妻が吐いたようだ。どうも私が不在中に吐くパターンが多いことに気がつく。

妻が、「Kちゃんが背中をさすってくれていると安心する」というので、狭いベッドに一緒に入って腕や背中をさする。

そして、昨日から考えていたことをちゃんと伝えようと口を開いた。

「昨日、Iがありがとう、ありがとうって言ったときに、おれもありがとうって返したやろ。そんで、Iがなんで?ってきいてきたやろ。あのときすぐに返事できんかったけど、あれから自分でもなんでそんな言葉が出たんか考えてみたんや。」

いったん呼吸をおいた。

「ひとはみんな、好きな人できたり結婚したりするやろ?それ自体もまぁ幸せやけど、普通のことやん。けど、今回のことがあって、自分の人生の何よりもIのことが大事って気がついたんや。そこまで大切に思える人と出会えるってことは、そうそう滅多なことではないと思う。自分ラッキーやなって思って、それで思わずありがとうって言葉が出たんやと思う。」

するとそれを聞いた妻が声を上げて泣きだしたので、

「泣いたらあかん、疲れるで」

というと、無き声で「はい」とかえしてくる。

妻は、私の人生が大きく狂ったことは自分のせいだと思っているに違いない。誰よりも重い痛みと苦しみと不運をぜんぶ一人で背負い込んでいてなお、巻き込んでしまった他人のことを気遣うような人なのだ。

だからこそ、私が仕事や生活のすべてを投げ出し、いつ終わるとも知れない病室で24時間を一緒にすごす生活を選択したことを、夫としての義務感からやっているのではなく、自らの希望で、こうしたいと思ってやっているのだということを伝えたかった。妻が感じているであろう罪悪感の呪縛を解き放ちたかった。

このやりとりを通じて、私の思いは伝わったと思いたい。

7pm過ぎ、安心したのか、妻がぐっすり眠ってる間に夕食。

8:30pm、タペンタ50mgとジプレキサ

9pm、やはり寝付けないのでゾルピデム