ある卵巣がん患者配偶者の記録

2015年1月から9月までの戦いの日々

久々の車椅子

6amの採血で起こされた後も、昨夜の痛みで寝不足だったので二度寝

その後、二人とも寝てしまい、目が覚めたのは8am過ぎ。

遅めの朝食は9am頃に車椅子を出して食堂へ行き、モーニングとレーズンパンとロイヤルミルクティーを二人で共有。

その後、久々の売店訪問。新商品をじっくり見て回る。

病室に戻って検温などをすませ、気が付くともう正午。さっき食べたばかりな気がするので、1pmまで昼食を延期することに。

昼食は車椅子を出して売店へ行き、買ってきたものを談話室で一緒に食べる。マルシェの牛焼肉丼を白米を少し残してほぼ一人前食べる。ひがさのカツカレーも一口。

https://c1.staticflickr.com/1/622/21810518835_93d4d63f45_n.jpg

その後、談話室で一緒に歯磨きしたり、iPadやパソコンを持ち込んで、日向ぼっこ。

このとき、母が弁当をもってきてくれたのを受け取ると、母はそのままジムへ。

https://c2.staticflickr.com/2/1536/24575327014_41f6e19b7c_n.jpg

Sクリニックに電話して、オプジーボ投与の件がどうなったか確認すると、本日の夕方に電話をもらえることに。

2:30pm頃、清拭のため病室に戻る。

4pm頃、緩和ケア科N先生がきて、昨晩のできごとを話し、オピオイドのベースを倍にすることに。また、神経性の疼痛のためメサドンのことも話題にあがる。効きが直線的ではなく指数的なので用量の調整が難しいらしい。とりあえずはタペンタを50mg->100mgにし、オプソを5mg->10mgに。腰神経叢が障害されると体を丸くしたほうが楽になる傾向があるらしい?

5pm、母がジムから戻って風呂に行くことになり、Sクリニックに電話して1時間ほど不在にすると伝えると、メールかFAXで回答をいただけることに。

6:30pm、湯楽温泉から戻ると、Sクリニックから返答が。このクリニックは3階なのにエレベータがないので、歩けない妻をどうやってそこまで連れて上がるかが問題になりそうだ。

体温が38.6度もあり、測りなおしてみると39度、また測りなおすと37.9度と、安定しない。直接おでこをさわるとそれほど熱くはない。

その後、右下腕と右太腿に汗をかいているのに気がつく。やはり自律神経が乱れているのかもしれない。調べてみると、腰仙部神経叢浸潤症候群というのが該当しそうだ。

7pm、オプソ。

8pm、タペンタ100mg。

9:30pm過ぎ、セロクエル

10pm前、なかなか効かないのでオプソ追加。

どんどん痛みが強くなっているようで、このまま疼痛コントロールできず週末に入るのが怖いので、ナースYさんに直訴しにいく。N先生に電話がつながり、まずはオプソを倍量飲み、効かなければ点滴ルートをとってロピオン、それでもダメならオキファスト1.0mL/hrという段取りに。

オプソを2包飲んで背中をさすって様子をみていたが、やはり痛みが治まる様子がないのでロピオン。その後、眠っている間にオキファストのシリンジ点滴が設置される。

4am頃、妻の呼吸が分3回ほどしかなく、毎回ものすごく大きな音を立てて呼吸するのに気がついて目が覚め、苦しそうに思えて、ナースに相談。酸素の数値が87-92ぐらいで揺れていたので、酸素チューブ設置。

しかし、あまり呼吸パターンに変化なし。N先生は、用量を減らすと眠れなくなるかもしれないので時々起こせ?との指示。何度かナースIさんが呼吸回数をチェックにきてくれる。

結局、このまま明け方もうとうとしていて、起床時刻があいまい。