ある卵巣がん患者配偶者の記録

2015年1月から9月までの戦いの日々

左鎖骨上リンパ節の腫れ

1am頃、私の目が覚めてしまう。

妻がベッドサイドに用意されていた食事を食べているのに気がつく。どうも、この直前にたべたらしい。

母は、ずっとベッドルームにいる妻のため、食事を小さいベッドサイドのテーブルに置いていく。妻から離れようとしない私のため、小さいテーブルに二人分が載せられているのを、私は地べたに座り込んで食べていた。妻が時間通りに食べられることはなかったが、それでも一緒の空間で食事をしたかった。

2am頃、愛犬が嘔吐。母も起き出してきててんやわんや。

妻が痛みをうったえるので、アイスパックで冷やす。

愛犬を庭に連れて行くと、おしっことうんち。

3am頃、痛みは強いが麻薬系の薬を服用すると副作用もつらく、悩んだ末、痛みからくる筋肉の緊張で余計に痛みが強くなっている可能性を考えて、筋弛緩薬Cyclobenzaprineを飲むことにする。そのためにまず何か口に入れようということで、オレンジを食べる。

その後しばらくネットでリサーチ。

4:30am過ぎ、ふたたび就寝。

8am、吐き気止めを飲む。

9am、朝食を食べる。

10:30am、シャワーを浴びる。

その後、ベッドに腰掛けている妻と話していると、ふと左鎖骨上のリンパ節が大きく腫れているのに気がつく。

こんなところまで転移している!と足腰が立たなくなるほどの恐怖感を感じるが、本人に気取られないようにあくまで平静を装って話を続ける。

左鎖骨上のリンパ節といえば腹部からのリンパの流れの終着点で、細胞病理学の権威の名をとってウィルヒョウのリンパ節とも言われているように、腫瘍のリンパ行性転移としては最終段階と考えられている。つまり、ここに腫脹がみられる場合には免疫のディフェンスラインは突破されていて、すでに全身転移していると考えなければいけない。

しかし、少し疑問に思うところもあって、肉腫というのは血行性転移をすることが多く、明らかにリンパ行性転移の経過をたどっている妻のケースというのは上皮性腫瘍や胚細胞腫瘍など肉腫ではない何かである可能性をほのめかせる。

肉腫でなければ、エビデンスのある治療法が見つかる可能性も高い。しかし、いずれにせよ全身転移があるならば余命のカウントダウンは始まっていると考えなければいけない。

首のリンパ節が腫れているという事実をどう受け止めればいいのか、厳しい状況のなかで希望を求めて医学論文を読みあさる日々が続く。

11:30am、愛犬と一緒に庭に出て、ベンチに腰掛けてひなたぼっこ。この上なく気持ち良い天気なのがかえって恨めしい。

ジャングルのようになっている裏庭を、愛犬を抱っこしつつ3人で一緒に少し散歩する。

12:30pm、あかぎれを保護している指の絆創膏を張り替えると、左手中指の爪の付け根にこぶのようなものができてる。

まさか、こんなところにまで腫瘍の転移?と、不安になっている心では、冷静に考えればありえないようなことまで想像してしまう。

1pm過ぎ、昼食をたべる。豆腐をメインで、雑炊と黒豆を少しづつ。

2pm、明日からの入院の準備のため荷物をまとめる。

3pm、Amazonで入院中の読書用の本や、病室に持ち込む電子機器を充電するための6ポートUSB充電器を購入。

f:id:ovarian:20151129154931j:plain

4pm、爪切りをしたいようだが、体を曲げることができないので、足の爪をきってあげることに。

20年間付き合ってきて、妻の爪を切るのはたぶん初めてだ。こんなちょっとしたことでも、何かしてあげられる時間というのが愛おしい。この上なく丁寧にゆっくりと、爪の形をしげしげと眺めながら、深爪しないように切り、やすりをかけていく。「はじっこまで切ったら、うちのおかんみたいに巻爪になるねんで」と、巻爪を心配しなければいけないぐらい長生きして欲しいと心で念じながら。

5pm頃、また外に出て少し歩く。

時差ボケが続き、6pm過ぎには眠ってしまう。