ある卵巣がん患者配偶者の記録

2015年1月から9月までの戦いの日々

たこ焼き食べられず

夜中、7回ぐらい大便、ほぼ1時間おきにトイレ。

アミティーザとラキソベロンを朝に飲むようにしたにもかかわらず、やっぱり夜中にトイレに行くので、ふたたび夜間投与に切り替えることに。

8am、タペンタ25mgを2錠。2時間後にオキファスト持続を1.0から0.7に下げ、退院に向けて徐々に経口徐放剤に切り替えていく。

H先生が血液検査のデータをもってきてくれる。好中球2600、血小板26万で正常値。Dダイマー減少傾向で血栓のリスクも低下中。ただ、ALPの数値が6月に入ってから上昇を続けているので要注意とのこと。

体温38.4度。

ALPの数値が気になるので色々調べると、ALPだけが高くて他の肝臓の数値がノーマルの場合には、骨転移の可能性をうたがうことが多いらしい。しかし、乳がん、肺がん、前立腺がんでは骨転移が生じやすいが、卵巣がんやユーイング肉腫以外の軟部肉腫では骨転移はむしろまれだという。

10amにオキファストを減量。

昼前、また突然タコ焼きが食べたいと言い出したので、母に電話して買ってきてもらうことに。それを待つ間、車椅子を出して売店で買ってきたミニ牛丼を食べる。

しかし、地元スーパー「フジグラン」近くにあった「銀だこ」は閉店、その後に寄ってもらった高松市街にある「なにわのたこやき」も営業時間外で、空振り。妻が食べたいというのは貴重な機会なのに、本当に残念。母にもわざわざ遠くまで足を伸ばしてもらったのに。。。

母が持ってきてくれたかぼちゃのスープを飲む。その後、作業療法士のMさんがきてくれてリハビリ。

体温は37.4度まで下がった。

2pm前、医療用ウィッグのスヴェンソンとレディースアートネイチャーANCSに電話して誕生日の予約を入れる。空き状況を調べて、明日折り返してくれることに。妻への誕生日プレゼントは、何にしようかと思ったのだが、本人がいなければ選定できないウィッグにしようと事前に話し合って決めていた。

午後から談話室で仕事。その間に薬剤師のHさんや理学療法士のTさんも来てくれたらしい。多くの人に支えられている。

夕食は母の弁当、妻は1/3近く食べた。徐々に食事量も回復しつつある。

7pmからSkypeミーティングのためふたたび談話室へ。

8:30pmに戻ると、タペンタは飲んだあとで、排便もあったらしい。

本当は時間通り11pmまで引っ張りたかったのだが、眠さに負けて10pmにアミティーザを飲む。