ある卵巣がん患者配偶者の記録

2015年1月から9月までの戦いの日々

VAC療法C5D1

お腹の張りが相当きつそう。

体温38.1度。

夜間の尿量が300mLなので、昨日からの合計で500mL程度。少ないが、輸液を2Lから1.5Lに減らしたのと、不感蒸泄もあるので、まずまずらしい。

朝食として、葡萄2粒と昨日の残りの野菜ジュースを一口だけ飲む。水は昨日から500mLぐらいは飲んでいるはず。

朝の採血の結果、それほど悪い数値はなく、しいていえばクレアチニンの値がやや悪いが、1-4のグレードでいえば1前後なので抗がん剤の実施には問題ないとのこと。

H先生によるポート針交換。その後、利尿剤入りの点滴を優先投与するがなかなか落ちず、苦労する。Y先生もきてヘパフラッシュしてくれるが、10秒3滴の状態は変わらず。

メイラックスとイメンド。

オンコビン、コスメゲン、エンドキサンの用量は前回と同じ。点滴の落ちが悪いのでポンプを使うことに。

10am頃からアロキシ+デキサート開始。

11am頃からオンコビン、コスメゲン。

H先生の指示で、エンドキサンの前に、早く利尿剤を入れきるためポンプを使うことに。

12pm過ぎからO先生の注射でメスナ。

1:30pmまでエンドキサン。

と、窓の外は突然の暴風雨。

雨の中、父の運転で地元のSクリニックへ。ニボルマブ投与を直談判しにいく。到着する頃には雨があがる。

だいたいの事情は伝わっていたが、改めてH先生に事情を説明し、個人輸入のお薬を使いたいということに了承いただき、念のため厚生労働省と主治医に電話して確認するが、薬の入手は急いだほうがいいだろうということで、その場で薬監証明取得に必要な指示書を出してもらえる。

3pm過ぎに病院にもどり、H先生を見かけたのでSクリニックのH先生から電話がかかってくる旨を伝える。妻に「OKしてくれたよ!」と良いニュースを伝え、すぐにiRxMedicineにログインしてニボルマブ40mLを2個、発注をかける。そこで生成された医薬品輸入報告書をすぐ父に印刷してもらい、判子をついて母に持ってきてもらうことに。

4pm、ナースOさんに呼ばれ、相談室へ。現状について妻とどのように話し合っているのかを聞かれ、相談に乗ってもらう。ここでもニボルマブ投与計画についてオフレコで打ち明ける。おそらく死を受け入れる心の準備をせよという意図なのだとはわかったが、まだ諦めることはできない。

5pm過ぎ、母の車で郵便局へ。iRxMedicineに簡易書留で書類を送る。その足で湯楽温泉へ。

病室に戻ると、妻は、何とか吐いたりはせずにやりすごせている様子。

8pm、弁当をあけてみると強い匂いがしたので妻の吐き気が強くなるのではないかと思い、談話室で食べようとしたが、ちょうど先生が最後のメスナ注射でこられるということで、窓を開けてなるべく離れて食べることに。

妻は葡萄を一粒だけ食べる。

夜になって、ものが二重に見えるという。ちょっと気になったが、明日レポートすることに。

9pm過ぎ、結局夜のメイラックスを飲むタイミングを逃したので、セロクエルだけ飲むことに。ナースIさんいわく、ロヒプノール半錠はスキップでも良いとのこと。

そのまま眠れそうだったので、リリカもロヒプノールも飲まずに就寝。

夜間、何度も体位変換のためナースがきてくれてるのがわかる。

私は12am頃に目が覚めてしまい、4am頃までiPadで調べものをしたり。