ある卵巣がん患者配偶者の記録

2015年1月から9月までの戦いの日々

入院4日目

約束の期日がきたので、アメリカ西海岸時間のお昼となる4amにラスベガスのMountainView Hospitalの病理部に電話をかける。

しかし、UCSFからまだ結果がでていないので、途中経過についてドクターと直接話をしたいので病院の電話番号とドクターの名前を教えてくれという。しかしここは日本、H先生自身は英語で話せるが、代表番号から英語で電話をかけてこられても、うまく回らないように思えた。いったん電話を切り、ナースにH先生の携帯番号をもらえるか聞いてみると、個人情報なので本人に確認しないといけないという。そこで、H先生が出勤する8am前後(西海岸時間で4pm前後)に確認してみることに。

並行してMountainView Hospitalの病理部には私の携帯とメールアドレスを教え、時差関係なく24時間いつでもUCSFから私に直接連絡してもらっていいと伝える。

6amに排尿、ここから24時間かけて尿を全量採取し、クレアチニン・クリアランスを実施。抗がん剤が開始できるだけの腎機能が維持されているかを確認していく。

7amにLidocaineパッチ貼り替え。まだアメリカから持ち帰った薬の在庫があるうちは、それを使っていく。

8:30amにH先生がきて、UCSFへの連絡先としてメールアドレスを伝えるようにとのこと。

さっそくラスベガスの病院へ電話をかけてみるが、ボイスメールになってしまう。なんとかH先生のメールアドレスをボイスメールに残し、電話を切る。残された時間が少なく、焦りばかりが募っていく。

1:30pm頃、父がペットボトルの水や紙コップなど、買い物をしてきてくれる。

2pmに妻を病室に残して帰宅し、シャワーを浴び、すぐ4pmに病院へ戻る。

シャワーのためだけに帰宅するのも時間が無駄だと感じていたが、両親はずっと病室に泊まりこんで妻から片時も離れようとしない私のことを心配して、息抜きとしてシャワーだけでも浴びに帰ってこれるのはいいことだと思っている様子だった。

4:30pm頃、薬剤師がきてオピオイドの錠剤へのスイッチについて説明。

6pm頃、H先生がきて、まだUCSFからメールは来てないとのこと、それから右膝の痛みに対しては局部麻酔の湿布を出してもらえることに。

夕食時、どうしても食べられないのは便秘のせいだろうということで、浣腸をしてもらうことに。トイレが遠く、ベッドで浣腸してからトイレに向かうのでは間に合わないと思われたので、ポータブルトイレを病室に持ち込み。

この間、私は病室にいられないので、7pmから8pm頃まで同じフロアの談話室に移動して、読書しながら待機。終わったら妻から電話がかかってくる。


この日、母親が撮っていた愛犬の動画。つい先日まで妻が寝ていたベッドをほじくり返している。

IMG_2402