ある卵巣がん患者配偶者の記録

2015年1月から9月までの戦いの日々

離床センサー設置、おむつ開始

1am、うとうとしていて、目が覚めるとベッドに妻がいない。

呼んでも返事がない。これは。。。とあわててトイレに行ってみると、なんとトイレの中で眠っている。いつからそこにいたのか聞いてもよくわからないという。

最後にナースが痛み止めの残量をチェックしにきた直後に、大便に行ったらしい。面倒でもナースコール押してくれないと、こういうときに困る。。。なんにせよ、転倒などしなくてよかった。

6:30am、起き上がって大量の排尿。どうやらお漏らししたらしい。ずっと測尿のため室内のポータブルで排尿していたが、今回は300mL、漏らした分で100mLぐらいありそうとのこと。

改めて妻の姿をみると、下肢のむくみはほんの少しマシになっているが、お腹や下腹部が膨れ上がっている。このむくみはどうやったらとれるのだろうか。尿量が増えているので次第に解消していくと信じたい。

7:30am、売店で買ってきたサンドイッチ2個とコーヒーを少しづつ口にする。アップルジュースの残りも飲む。

8:45am、ポートの右鎖骨上の管のところが朝から痛むという。腫れたりはしてないので様子見することに。

9:30am、S先生がみてくれて、鎖骨部の赤くなっている部分をテープで抑えて圧をかけてみる。これで緩和すれば良いのだが。。。

10am、ステロイド点滴。ナースに聞いても、ステロイドをいつまで続けるのか先生次第でわからないそうだ。

11am、清祓と洗髪。毎度のことだが、プロ3-4人がかりでの大仕事だ。もし在宅介護だったならば、これを自分たちでやるのは不可能だったのではないか。

1pm過ぎに母が食事を持ってきてくれる。冷やし中華と焼き飯とスイカ。妻は冷やし中華とスイカを少し食べ、アップルジュースの残りを飲み干す。

2pm過ぎ、妻を置いてシャワーのため一時帰宅。

5:30pm、戻ってくると病室にナースOさんがいて、妻はうつらうつらしている。どうも、ナースコールを押さずにベッドから立というとすることが多いとのことで、相談の上、離床センサーを設置することに。妻がベッドから足をおろすと、それを検知してナースに通知がいく仕組みだ。信用されていないようで悲しいが、トイレぐらいでナースコールを押したくない妻の気持ちと、それでも押して欲しいという気持ちのせめぎあいで、悩ましい。

両親と3人で病院近くのイタリアン拉麺ひらりで夕食。トマトソースのパスタ風ラーメンで有名なお店で、妻とも何度か来たことがある。今回はつけ麺にチャレンジ。

6:30pm、戻ってきたらナースOさんに呼び止められ、やはり呼吸が浅くなっていて心配なので心電・呼吸モニターと酸素チューブをつけることにし、緩和ケア科のN先生と相談してオキファスト持続静注を1.0から0.5に減らしたとのこと。また痛みが出てくるようなら0.7に増やしても良いと。

たしかに、今日の午後はずっと眠気が強いようで、ほとんど目を覚まさない。腎臓の機能が落ちているとまずいので、明日の血液検査までこれらの器具をつけたままということに。

7pm、素麺とみょうが・かいわれ・しょうが・ねぎ。豆腐としょうが・ねぎ。スイカはお店でカットされたものより母がカットしたもののほうがおいしいらしい。妻は豆腐3切れと素麺を少し食べた。

血圧を測るとき、上腕を締め付けると肘から先が痛くなるらしく、手首で血圧を測るタイプの器具に変更。心電・呼吸モニターをつけたまま移動するためのポシェットもつけてもらう。また、指につけるSpO2酸素モニターも。

9:30pm、やはり眠っているときの呼吸が少ないようで、経鼻の酸素チューブを1.5Lでつけることに。

0am、左腹の痛みをうったえる。表面の痛みらしい。オキシコドンのフラッシュをするが眠くなるだけで痛みが改善する様子がない。

いろいろ調べてみると、やはり右側の腹部の膨らみが大きく、鼠径部とその上の食い込みが左側に比べて強い。パンツをぬいで、大人用おむつに切り替えてみることに。それでも右側の表面に当たると痛いのでハサミで切り込みを入れる。

少しマシになったようなので、様子見することに。