ある卵巣がん患者配偶者の記録

2015年1月から9月までの戦いの日々

仕事のこと

深夜に導入したPCAポンプのおかげで痛みは緩和されて妻の状態は落ち着いたが、酸素マスクに呼吸が検出されないことによるビーッ、ビーッという大きな警報音で何度も目が醒める。 妻は口呼吸してるので、鼻カヌラで検出できないだけの誤報だと説明し、ナース…

余命宣告と帰国の決意

0amに鎮痛注射。 2:30amに鎮痛錠剤。 2:50amに鎮痛注射。 4:30amにトイレ。 5:00am、採血。 6:00am、鎮痛注射(したらしい)。 7:30am、ナースのシフトチェンジと同時に鎮痛錠剤、背中のパッチ貼り替え。 8:30amに下のカフェテリアへ買い出しへ。紅茶とカン…

痛みとの戦い

3:30amにナースCirilaとのやりとりで目が覚める。 妻は痛みが出始めて呼吸が荒くなり、注射を欲しがっていたが、Cirilaはあと1時間は待たないといけないという。私が錠剤は?ときいたら錠剤はOKだという。同じ効能の薬なんだから気を利かせて提案してくれよ…

季節外れの雨

6amに起床。妻はずっと椅子で寝ていたようだ。 途中で採血もあったらしく、錠剤を4amに飲んでうとうとしている。 吐き気があるらしく、水も飲めない。口呼吸のため唇が乾き、苦しそうに頻繁に水で唇を濡らす。 歯を磨きたいらしいが立っていられないので、う…

CVポート設置手術

右鎖骨下の皮下に点滴を刺すためのCVポートを準備するために小手術が予定されていたが、6am頃に水をほしがったのでついあげてしまう。 毎朝、いつも妻がベッド上で苦しんでいる身じろぎの音で目が覚めるのがつらい。寝不足も蓄積してきている。 病室の入り口…

生理予定日と妻への裏切り

今日は、本来なら生理予定日。 しかし卵巣と子宮をとってしまった妻には、もう関係のないイベントとなってしまった。 明け方4amぐらいに薬を飲む。 そのあとのどこかの時間でナースが採血に来た。3本ほど採っていく。寝ぼけながらきくと、どうやら腫瘍マーカ…

今後のプラン再検討

4:45amに目が覚める。 痛みのコントコールはうまくいってるらしく、妻は昨夜11pmのHydromorphone服用後からちゃんと眠れたらしい。 妻はそのまま起きて体を拭いたり着替えたり。私は寝袋でうとうとするが、6:30amぐらいにナースの交代で起こされる。 下のカ…

急変により退院予定が延期に

4am頃、妻のうめき声で目が覚める。 リクライニング椅子の寝袋から横をみると、ベッドをアップライトポジションに起こしてうめきながら体をよじっている妻が目に入る。 飛び起きて、どうしたのか聞いてみると、昨晩最後に薬を飲んだのが7pmで、6時間後の1am…

術後3日目

早朝3amぐらいにようやく待望のガスが出る。 これで腸閉塞がないということの確証が得られたので、ようやく食事が開始できる。 が、さすがアメリカ。朝食として出てきたのが、これ。 粉末のインスタント・ビーフ風味ブイヨン、ポプシクル(アイスキャンディ…

術後2日目

妻は術後の経過をベストなコンディションにするため、しっかり歩く意欲があり、点滴棒をもって病棟を何度も巡回。 エレベーターの前に大きな西向きの窓があり、ゴツゴツしたベガス特有の山が見える。夕方だと日光も差し込んできて、なかなかの景色になる。こ…

術後1日目

日本での手術直後には気道確保のために入れたチューブが苦しそうだったが、ここではチューブなし。酸素マスクも口全体をカバーするタイプではなく鼻に細い管をひっかけるだけの、いわゆる鼻カヌラ。ただ、呼吸が弱くなったことを検知すると、センサーがけた…

手術当日

朝、5amぐらいに目が覚める。妻の様子を見に行くと、なんとか眠れている様子。背中に貼った二枚のパッチが効いたか? いつものように無意識に布団をはいでいたので、かけなおしてソファの寝袋に戻る。しかし、なんとなく目が冴えて眠れない。外はまだ暗い。 …

手術前日、母がヘルプに来てくれる

今日から明日の手術まで絶食で、透明の液体しか飲むのが許されない。 胃腸をからっぽにするために、朝起きてMagnesium Citrateの服用開始。10ozでも多いのでこれを半分量と、水を8ozあわせて飲む。 また、赤色のものを避けろと言われていたので、今日はリン…

手術の準備、Pre-admissionと処方薬

昨日と同じ11am、Wクリニックに行く。 ここからは、ドクターから事務担当の女性に交代してどんどん話が進んでいく。 手術は、このクリニックではなく大病院のオペ室で行う。 メインの執刀医はここのドクターだが、サブで経験豊富なベテランのドクターもつく…

婦人科受診、再発の告知

11am、予約していた婦人科を受診。 何も情報がないところからドクターを探すのは難しいのですが、婦人科でも悪性腫瘍を扱っていて手術の経験も豊富なドクターということで絞り込んでいくと、ギリシア系の女医がやっているクリニックに行き当たった。 妻は、…

妻自身による経過記録

この日、翌日の診察時に伝えたい最近の経過を書き出して、それを英語に翻訳したものを翌日に持って行ったのだった。 このときの、妻自身の言葉で書かれたメモが見つかった。以下に原文そのままペーストする。 3月23日本から帰国。 27日から生理始まる。生理…

ベルト購入

腹帯のようなもので胴回りを締めているほうが痛みがマシになる気がするということで、Sports Authorityに行ってMcDavid Waist Trimmerベルトを購入しました。 こんな感じのものでしたが、もう少ししっかりした素材のものだったような気もします。 しかし、強…

Kuvings Whole Slow Juicer

がん患者の必携アイテムのひとつ、スロージューサー。 日本ではPanasonicのビタミンサーバーを使っていたのですが、どうもアメリカでは売ってない様子。いろいろと調査した結果、アメリカでは日本メーカーのみならず韓国のHuromなども扱ってないことが多く、…

Apple Watch

今日はApple Watchの予約受付開始日。 これまでもAppleの新製品はかならず初日に買ってきていたので、妻と一緒にベガスに3つあるApple Storeのうち一番大きいFashion Show Mallの店舗へ実物を試着しに行った。 このときは、妻もいつもどおり、Appleの新製品…

鍼治療

4月の頭ぐらいから腰の痛みが出てきている。 開腹手術のあと、3ヶ月ぐらいは腹筋に力が入らないのは普通で、仰向けに寝た状態で足を伸ばしたまま持ち上げてみると、たしかに持ち上がらない。だから、お腹の傷をかばおうとして変なところが筋肉痛になっている…

Douglas Labsのサプリメント購入

究極のサプリメントとの呼び声の高いDouglas LabsのUltra Preventive Xを購入。 Amazon.com: Douglas Laboratories ® - Ultra Preventive ® X - 240 Tabs: Health & Personal Care

ガンは生活習慣病?

このブログを公開してから、ありがたいことに各方面から反響をいただいてます。 なかでも、医学博士の友人から「ガンと生活習慣はかならずしもイコールではないし、種別ごとに成因も予後も違うから、ひとくくりにした言説を広めるのはよくない」との指摘を受…

卵巣ガンについて総括

さて今回の件を通じて、いろいろなことを学んできたわけですが、ひとまず卵巣ガンという病気について整理しておきます。 10数冊の本とネット上の情報、論文、ブログなどを読み漁った範囲では、卵巣ガンと診断をうけた患者がまず最初に読むべきものはこちら。…

最後の診察

いよいよ最終日。 朝から採血をし、結果が出る頃までしばらくカフェテリアで仕事をしたのち外来受付へ。 今年に入ってから入院と外来で長い時間をすごしたこの病院とも、いよいよ今日でいったんお別れ。 「腫瘍マーカーの数字、綺麗に下がってきてます。CA19…

PET-CT

久々の外来は朝一番でPET-CTの撮影。 数日前、前回やってから2ヶ月しか経ってないので被曝量のことが気になってきたので、病院に電話してH医師に伝言を残し、この検査の目的と被曝量のことについて問い合わせていた。回答としては、手術前の映像はあるので手…

子宮内膜症

今回のことで学んだことのひとつ、子宮内膜症。 妻は、20代の頃から生理痛が強かった。場合によっては、下腹部だけでなく、腰痛や頭痛もあった。 とはいえ、生理痛というのは多かれ少なかれ誰にでもあるものだと思っていたし、この程度は個人差にすぎないと…

確定診断

二度の空振りを経験したあと、この日にいよいよ病理確定。 この日は、保険適用にならないが病院持ちでマーカーの検査も追加。数値は順調に低下していた。 詳細に追加で検査をしてもらったが、結局その後も悪い成分が出てくることもなく、最終的な診断は「ス…

二度目の外来

今度こそ病理検査の結果が出ているだろう、とドキドキしながらの外来。 しかし、まさかの、またしても空振り。。。 「すいませーん、まだ結果出てないです。今のところ悪い成分は出てきてないのですが、もし小さなものでも見逃しがあると大変なので、切片を…

退院後最初の外来

卵巣ガンは、病理検査の結果がすべてといっても過言ではない。 それ次第で、今後の治療方針が大きく変わってくる。 2月に入ったので、月に一度の保険適用で腫瘍マーカー検査ができる日となり、採血あり。 ドキドキしながら診察室に入るなりH医師は話し始めた…

退院

病理検査の結果はなかなか出ないようなので、入院して待っていてもあまり意味がないとの判断もあり、予定を2日早めての退院。 当日の朝に看護師から退院のしおりを渡され、まだ激しい運動をしないように、重いものを持たないように、人混みを避けるように、…